資産形成

初心者が投資を始める前に知っておくべきおすすめの投資手法

長引く不景気、コロナ禍で落ち込む経済。そんな世の中では、ただお金を稼いで貯めておくだけでなく、投資による資産運用が重要だとされています。しかし、そうはいっても何も知らない初心者が投資を始めるのは難しいもの。私たち初心者は、まずどんな投資手法があるのかを知らなければなりません。

「よくわかないから…」と頑張って稼いだお金をそのままにしておいては、私たちのお金は減ることはあっても増えることはありません。お金を増やすことは、不安定な世の中を生きる私たちに安心を与えてくれるものです。

この記事では、まだ投資に踏み出せていない私たちに向けて初心者が投資を始める前に知っておくべきおすすめの投資手法をご紹介していきます。投資をしようと思うのなら、どの投資手法が自分に向いているのかを選ぶ必要があります。まずは、投資手法について知識を深め投資への第一歩を踏み出しましょう。生きていくためにはお金が必要です。金銭面での不安をなくし、よりよく生きられるように備えることが大切なのです。

 

投資初心者に教えたい!投資を始める前の心構え

 

投資はギャンブルにあらず!大きく利益を出そうとしない

 

私たち投資初心者は、勢いだけで投資を始めるべきではありません。『投資=失敗』というイメージが根強いのは、投資を始める前の心構えができていないまま投資をスタートさせてしまう人が多いからです。

まず、1つ目の心構えとして知っておきたいのは、投資はギャンブルではないということです。

「当たり前でしょ?」と言ってしまいたくなるようなことですが、この心構えができていない人が意外と多くいるのが現実。いざ「投資をしよう!」と決意した初心者は、大きく儲けたいと考えてしまいます。

そして、ハイリスク・ハイリターンな投資に手を出してしまい、損をしてしまう結果となってしまうのです。投資とは一か八かのギャンブルではありません。大きく利益を出そうとするのではなく、着実にリスクの少ない投資手法を選ぶことが初心者にとっては大切なこととなります。

多くの人は「お金を増やしたい」という気持ちから、投資を始めるでしょう。その願いを実現させていくには、堅実な投資を重ねていくしかありません。投資について知識を深めるうちに、ついついリターンの大きな投資手法に魅力を感じてしまいがちですが、それが失敗の元です。私たち初心者がハイリスク・ハイリターンの投資手法に手を出して成功するくらいなら、この世に投資で失敗している人はいないでしょう。

初心者が投資に抱きがちな『大きく儲けられる』というイメージを捨て去り、『コツコツ儲ける』という心構えを持って、投資に臨むようにしていきましょう。

 

投資には勉強が必要!知識と情報が安定した利益を生む

 

投資を始めようと思った私たちが目にするのが『投資は誰でも始められる』とか『初心者でも簡単』といったような文言です。確かに、投資のハードルを高く考えすぎる必要はありません。ですが、簡単に考えすぎるのも危険です。投資を成功に導くためには、勉強が必要だということを、私たちは知っておかなければなりません。

何も勉強せずに投資を開始した場合、私たちは投資で損失を出してしまう可能性が高くなります。投資で損をするということは、誰にとっても避けたいもの。投資を始めることは簡単ですが、利益を生むためには知識と情報が必要となります。

何も知らない私たち初心者こそ、投資について知る姿勢を持たなければなりません。今の時代は投資についての勉強も気軽に行えます。セミナーに行くとなるとハードルは高く感じられますが、YouTubeやブログで簡単に知識を得ることができます。

初心者向けの動画やブログを見て、安定して利益を得るために必要な情報を得るようにしましょう。知識と情報を得ることは、私たち初心者に自信と安定した利益をもたらしてくれます。投資は簡単に始められますが、利益を生むためには継続した勉強が必要だという心構えを持っておかなければなりません。

 

投資に大事なのは自己分析!自分の性格に合った投資方法を選ぶ

 

投資と一口に言っても、その種類はさまざまなものがあります。そして、そのさまざまな投資手法の中から、自分の性格に合った投資方法を選ぶことが成功への近道となります。

えば、せっかちな人が長期保有しなければならない投資方法を選んでしまえば、結果が出るまでの期間を耐えきれず、中途半端なところで手放すことになりかねません。

こうしたことを防ぐためには、投資の前に自己分析をしておく必要があります。自分のことを知らなければ、自分に合った投資手法を選べるわけがないのです。己の資産状況と性格を正しく把握しておくことが、投資を成功させるための第一歩となります。

「自分は気長に待てるタイプだ」

「リスクをまったく背負いたくない」

など、自分の性格をしっかり把握してから投資を始めるようにしていきましょう。そうすることで、投資のリスクを減らしていくことにつながります。

 

投資初心者におすすめの投資手法

 

投資信託・REIT

 

投資初心者におすすめの投資手法として、まず第一に挙げられるのが投資信託とREITです。投資信託とは、私たち投資家から集めたお金を投資のプロが運用してくれるという商品です。REIT(リート)は投資信託の中でも不動産を対象にしたもので、少額で不動産投資が行えます。

この2つの投資手法が初心者向けだとされているのは、運用をプロが行ってくれるという点です。どういったもの金融商品を選びどんな銘柄を買うかというのは、相当な経験を積まなければ選ぶことができません。しかし、投資信託やREITを選べば初心者でもプロの力を借りて運用することができます。プロの手を借りる分、手数料が発生しますがそのことを考えても安心して自分の資産を預けられる投資法だと言えるでしょう。

特に、REITは賃貸収入から利益を得ているため、長期的に安定した収益が期待できます。投資信託と比べても分配金の高さが特徴的な投資手法です。

 

債券

 

債券投資とは、国や地方自治体、企業などが発行する債券を購入する投資方法です。国や企業の資金調達の手段として使われ、満期まで持っておけば債券の額面金額が満額償還され元本割れの心配がなく、保有期間は定期的に利息を受け取ることができます。国債・地方債・社債などの種類があります。

これらの債権は満期まで保有しておけば、損益が出ることはなく初心者でも安心して始められる投資だと言えるでしょう。安心でありながらも銀行預金と比べれば金利は高く、2020年8月現在みずほ銀行の普通預金の金利は0.001%、定期預金でも0.002%です。それに対し2020年8月6日に募集開始された個人向け国債の利率は0.05%となっていますので、お得であることがわかりますね。

債券投資の優れた点は手間の少なさにあり、そういった点からも初心者向けの投資手法です。一度購入した後は満期まで待つだけでよく、いつ売却するかを見計らう必要がありません。ただし、満期を待たず途中売却する場合や、発行元が倒産してしまった場合には損益が出る可能性もあることは頭に入れておきましょう。

 

株式投資

 

投資と言えば株式投資を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。ですが、株式投資は難しいイメージがあり、株価が下落してしまえば大損をすることも考えられます。私たち初心者におすすめしたい株式投資は、端株投資と言われるものです。端株投資とは、通常であれば100株単位でしか買えない株を1株から購入することです。

100株単位で株を購入することを考えると、1株の値段が1000円だとしても1000×100で100,000円もの資金が必要となります。これではなかなか初心者には手が出せません。そこで注目なのが端株です。近年、端株を取り扱う証券会社が増えてきており、少額での投資が可能なことから初心者に多く選ばれています。

端株を購入することのメリットは少額投資ができ、もし株価が下がってしまったときでも損失を抑えられることです。さらに、端株でも株主優待が得られる銘柄もあり、中にはかなりお得なものもあるのです。

えば、マネックスグループの株は8月11日15時時点で242円ですが、株主優待で500円分のビットコインがもらえます。株価の上昇によっての儲けが得られなくても、株主優待だけでも十分お得だと言えますね。こういった銘柄を選べば、利回り100%以上を狙うことも可能なのです。

端株投資は、株式投資の経験を積むという点でも優秀な投資手法です。

まずは端株を購入することで株式投資の経験値を高め、自信をつけてから100株単位の株式購入へと進んでいくとスムーズでしょう。

 

海外積立投資

 

多少のリスクがあっても大きなリターンを期待したいという初心者には、海外積立投資がおすすめです。海外積立投資というのは、海外の大手保険会社や信託会社に口座を開設し毎月自動引き落としで積立をして、IFA*1 が海外ファンド*2 を選定し分散投資を行ってくれる商品です。
*1 IFA:independent financial advisorの略で、特定の証券会社に縛られない 独立したファイナンシャルアドバイザーのこと
*2 ファンド:資産運用のための金融商品やそれを運用する会社のこと

投資期間は5~30年程度と長めに設定されており、償還期間を迎えると積み立てた額のファンドの時価総額が返ってきます。日本国内の商品に比べると高い利回りが特徴で、税率が低くなっています。日本では投資で出た利益に対し20%の税金がかかりますが、海外で投資益に対する税金はほとんどかからないか非課税です。

海外積立投資は複利運用となっており、投資で出た利益を翌月の元金にプラスして投資を行っていきますので、投資益に税がかからないのは嬉しいポイントですね。海外積立投資で得た利益は、どんどん元金に加算されていきますので資産が効率よく増えていくことが期待できます。

デメリットとしては途中解約のときに解約金が発生してしまうため、元本割れをすることがあることです。さらに、為替の影響を受けやすく海外の通貨換算では儲かっていても、返還時の為替相場によっては損失が出てしまうこともあります。

 

これで安心!リスク回避のポイントを知ろう

 

続けることが大事!投資は長期視点で行う

 

私たちが「投資をしよう」と思うのは、自分の大事な資産を少しでも増やしたいと考えるからです。だったら、投資のリスクはできるだけ回避しなくてはなりません。

リスク回避のポイントの1つは長期視点を持つということです。

私たち初心者は投資を始めたことにわくわくして、毎日自分の資産がどうなっているか気になって仕方がなくなります。例えば、株式投資を始めたのだとたら、毎日毎日隙間時間に株価をチェックし一喜一憂してしまうようになるのです。ですが、こういった短期の値動きに惑わされてはいけません。

株価が下がり始めると初心者は「このままでは、損をしてしまう」と損切りをしようとしてしまいます。しかし、下がり続ける相場はありません。少し株価が下がったからといって心を乱され決断を早まってはいけないのです。

投資で損をしてしまう人の多くは、相場の変動にパニックになって行動してしまうことが原因なのです。

株価は下がった後は上がるものとなっています。リーマンショックなどの大暴落があった後ですら数年で株価は戻っていますし、過去の例を見ても相場全体が下がり続けたということはないのです。

つまり、目の前の下落に惑わされずに、長期目線を持って投資を続ければリスクを回避することができるのです。

投資は一度始めたら続けていくことが大切となります。言ってしまえば投資は、プラスになるまで持っておけば損をすることはありません。そのことを頭に入れておき、短期の値動きに一喜一憂することがなくなれば、投資のリスクを減らすことができるでしょう。

 

リスクも分散!分散投資で手堅く稼ぐ

 

私たち初心者は「コレ!」と決めたら、1つの投資法に集中してしまいたくなります。ですが、それはハイリスクな行動だと言えるでしょう。

投資の基本は分散投資をすることです。1つに集中して投資をしてしまえば、その投資が失敗してしまえばあなたの資産は確実に減ってしまいます。

分散して投資をすることでそのリスクを減らすことができます。分散投資はリスクも分散することができ、私たちに手堅いリターンをもたらしてくれるのです。

相場の有名な格言に『卵は1つのカゴに盛るな』というものがあります。1つのカゴに盛った卵はカゴがひっくり返ってしまえば、すべて割れてしまうでしょう。割れた卵とはすなわち私たちの大事な資産であり、価値がなくなってしまうことを示しています。

これを防ぐためには、投資対象や投資のタイミングをずらし分散して投資を行っていきましょう。

分散投資がリスクを減らすと聞いても、イメージが湧かない人のために具体例を出していきましょう。

AさんとBさんの二人はどちらも10万円を投資しようとしています。

Aさんはa社に10万円を投資し、Bさんはa社・b社・c社・d社・e社の5つにそれぞれ2万円ずつ投資をしました。

もし、a社が倒産した場合Aさんは10万円の損失が出てしまいますが、Bさんは2万円の損失で済みます。さらに、ほかの投資先で利益が出れば損失を埋めることもできるでしょう。

相場を読み切ることは、プロでも難しいこと。私たち初心者は分散投資で少しでもリスクを減らしていかなければなりません。それが投資性向のカギとなります。

 

まずはコツコツと!少額投資から始め経験を重ねる

 

私たち初心者は、まずは少額投資から始めていきましょう。少額投資は言わずもがな、少額で行う投資のことですから、損失が出たとしても少しに抑えることができます。投資初心者は経験が浅く、失敗してしまう確率も高くなっています。『失敗は成功の母』と言いますが、私たち初心者には失敗の経験すらありません。

まずは、少額投資で経験を重ねていくことが、その後の投資でのリスクを減らすことにつながるのです。

何事も経験を重ねることが成功への近道であり、投資も例外ではありません。最初から成功しようと思わずにコツコツと経験を積み重ねていくことを意識してみましょう。少額投資はリターンも少ないですが、勉強だと思えばそれも気にならないでしょう。

 

さらに安心!初心者の投資の始め方

 

投資手法を決めたらその詳細を知る

 

「よくわからないけど、とにかくやってみよう!」

投資を始めるときに、こんな気持ちで始めようとしていませんか?確かに何かを始めるときには勢いは大切ですが、投資への不安をなくすためには勢いだけではいけません。人はよくわからないものに対して、不安な気持ちを抱きます。投資への不安もよくわからないという知識不足が原因であることが多いのです。

どんな投資手法にするかということを決めたら、その詳細について知る努力をしていきましょう。どの投資手法にもメリットとデメリットがあります。そのどちらも知ることで、リスクを理解した上で投資を始めることができるでしょう。このように知ることは、私たちから不安を取り除き、安心して投資を始められるようにしてくれます。

私たちの大切な資産を預けるのだから、直感や何となくで動くのはやめておきましょう。それでもうまくいくことはあるかもしれませんが、うまくいき続けるのは難しいでしょう。私たちの資産運用を成功へと導いてくれるのは、知識を深め着実な投資を重ねていくことです。大事なお金を運用する手段についての勉強を、面倒だと思わないでくださいね。

 

余剰資金で始めよう!投資に100%を求めない

 

投資を始めるにあたって、必ず守って欲しいのは余剰資金で始めるということです。「せっかく投資を始めるのだから…」と、貯蓄のすべてを投資に回してはいけません。そんなことをしてしまえば、私たちは安心して暮らすことができなくなってしまいます。

投資に失敗してしまえば暮らしていけなくなるような、危ない橋は渡ってはいけないのです。

投資は100%ではありません。この世に絶対儲かることが保証されている投資手法などないのです。だから、投資は余剰資金で行うのが鉄則とされています。余剰資金では物足りないのだとしても、投資を繰り返し投資で得た利益をまた投資するということを繰り返していけば、私たちの資産は生活費に手を付けずとも増えていきます。

生活費や何かあったときのためのお金を残しながら投資を始めること。これを守れば、投資を安心して行うことができるでしょう。投資を始めたいと考える私たちは、投資に魅力を感じています。ですが、投資を信じすぎるのは禁物。投資は100%ではないということを理解し、余剰資金で投資を開始していきましょう。

 

ハイリターンは求めない!無理をしないを心がける

 

初心者が投資で失敗してしまうのは、ハイリターンを求めてしまうからです。「投資をするのだから、なるべくたくさん儲けたい」という気持ちは当然のものですが、その気持ちが失敗を招いてしまうのです。

初心者が絶対守らなければならないのが、無理をしないということです。

私たち初心者が目指すべきは、イソップ童話の『うさぎとかめ』のかめの姿勢です。かめは歩みは遅いですが、休むことなく歩き続け、最終的にはゴール地点にまでたどり着きます。歩みを止めなければかめでもゴールにたどり着くことはできるのです。初心者がうさぎのように早足で駆けだそうとしても、疲れて眠ってしまいゴールまでたどり着くことはできないでしょう。

私たちは決して無理をせず、自分に合った投資手法で着実に投資を続けていくのみ。欲張らず小さなリターンを集めていけば、いつしか目標とする金額に達することができるのです。投資はハイリターンを求めず無理をしないことを心がけて行うようにしていきましょう。

 

まとめ

 

「投資をしてみたい」という人は多くいます。ですが、その一方で投資に対する不安感を抱いている人も多いでしょう。投資に対する不安感をなくしていくためには、初心者におすすめの投資手法を知ることが重要です。投資を始める前に投資手法についての知識を深めておくことで、私たちは不安なく投資を始めていくことができるのです。

私たち初心者に向いている投資手法は、少額で始められ高確率でリターンが期待できるものです。プロに運用してもらえる投資信託やREIT、満期まで持っていれば元本割れすることはない債券や海外積立投資などがいいでしょう。株式投資でも株主優待が受けられる端株を選べば、かなり効率のいい投資となります。

そして、投資手法を決めたのなら、投資に対する心構えを持っておきましょう。初心者はついつい短期で高いリターンを得たいと焦ってしまいますが、その精神は失敗の元です。初心者こそ投資は長期目線で分散投資を行っていきましょう。そのことが投資のリスクを減らすことにつながります。

投資を行うことは、これから先の世の中を生き抜いていくために必要なことです。だからこそ、しっかりと知識を得てリスクの少ない投資手法で着実に資産を増やしていきましょう。少しずつでも資産を増やしていけば、いつか目標とする金額に達することができるでしょう。

大事なのは目先の利益にとらわれず、長く投資を続けていくことです。自分に合った投資手法を選び、無理のない範囲で投資を始めていきましょう。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です